江ノ島、湘南エリアは海水浴はもちろん、デートや観光スポットとして全国でも人気のスポットです。
都内からもアクセスが良いので電車で来る方がほとんどですが、ドライブがてら車で来る方もいるようです。
江ノ島は湘南海岸エリアと、江ノ島島内に分かれています。
夏の海水浴などで湘南の海岸をメインにするなら湘南海岸エリア、観光などで江ノ島島内をメインにするなら江ノ島島内の駐車場に止めるのが良いと思います。
さらに、湘南海岸(片瀬海岸)は江ノ島を境に東浜と西浜に分かれています。
夏の期間の片瀬東浜海岸は主にファミリー層向けの海岸で、片瀬西浜海岸は若者向けの海岸となっています。

目的によって
- 江ノ島島内の駐車場
- 東浜近くの駐車場
- 西浜近くの駐車場
を使い分けると良いと思います。ただ、土日は狙っていた駐車場が満車のこともあるので、空いているところにとりあえず停めてしまって、時間がかかっても徒歩で向かったほうが結果的に早くなる場合もあります。
ちなみに、江ノ島エリアには無料の駐車場は一切ありません。
この記事では『江ノ島周辺の収容台数40台以上の駐車場の料金、住所、収容台数、営業時間、混雑状況』などについてまとめています。
江ノ島島内駐車場
江ノ島の入り口に近い順から紹介していきます。
【江ノ島のメインストリートに近い 屋根付き】江の島なぎさ駐車場
江ノ島に続く弁天橋を渡ってすぐの左手にある駐車場です。
江ノ島のメインストリート『弁財天仲見世通り』に一番近い駐車場なので、便利ですがとても人気のある駐車場です。
休日は入庫待ちの行列ができるほどなのですが、すぐ奥にも駐車場があるのでそちらの方がいいでしょう。
最大料金 | 2,060円 |
1,540円 |
料金 | 最初の2時間 / 820円 以降30分毎 / 280円 | 最初の2時間 / 620円 以降30分毎 / 200円 |
営業時間 | 6:00〜21:00 | 7:30〜21:00 |
収容台数 | 327台 | |
混雑度 | ||
住所 |
藤沢市江の島1-2-1 |
【江ノ島のメインストリートに近い】観光協会江の島駐車場
江の島なぎさ駐車場から道路を挟んで反対側にある駐車場です。
ここも弁財天仲見世通りから近く、休日は入庫待ちの車が行列を作っています。
屋根付きの駐車場ではないため、車高が高い車も駐車できます。
24時間営業なので夜でも停められますが、最大料金がないため注意が必要です。
最大料金 | なし |
なし |
料金 | 1時間 / 400円 |
1時間 / 400円 |
営業時間 | 24時間 | |
収容台数 | 78台 | |
混雑度 | ||
住所 |
藤沢市江の島1-6-7 |
江の島かもめ駐車場
2017年に出来たばかりの新しい駐車場です。
一日最大料金の設定はありませんが、広い駐車場で大きな車には人気です。
大型連休時には満車になることもありますが、土日でしたら満車になることはほぼありません。
江ノ島のメインストリート『弁財天仲見世通り』から少し離れた場所にあり、徒歩5分位かかります。
最大料金 | 2,060円 |
1,540円 |
料金 | 最初の1時間 / 410円 2時間まで / 820円 以降30分毎 / 280円 | 最初の1時間 / 820円 2時間まで / 620円 以降30分毎 / 200円 |
営業時間 | 5:00〜21:30 | |
収容台数 | 503台 | |
混雑度 | ||
住所 |
藤沢市江の島1-11-1 |
【島内最安値】湘南港臨港道路附属駐車場
江ノ島島内4つの駐車場のうち一番奥にある駐車場です。まず満車になることはありません。
江ノ島のメインストリートまでは徒歩5分〜10分かかります。
しかし他の3つに比べるとだいぶ空いていて、湘南港灯台に近いので、釣りをする人はこの駐車場にとめる方が多いです。もちろん観光で湘南港灯台に行かれる方も利用しています。
入り口に一番近い江の島なぎさ駐車場に並んで駐車するくらいならここまで来てしまったほうが灯台も楽しめますし、料金も安いのでおすすめです。
最大料金 | 1,500円 |
1,500円 |
料金 | 1時間 / 300円 | 1時間 / 300円 |
営業時間 | 5:00〜21:30 | |
収容台数 | 503台 | |
混雑度 | ||
住所 |
藤沢市江の島1-12 |
片瀬東浜海岸に近い駐車場
ここからは湘南海岸エリアの、ファミリー向けの海岸『片瀬東浜海岸』にアクセスしやすい駐車場を紹介していきます。ただ、東浜周辺の大きい駐車場は西浜にも近いので、西浜に向かう人もよく停めています。
もちろんここに停めて海岸沿いを楽しんでから江ノ島島内に観光へ向かう方もいます。
【東浜に近い】セントラルモータープール
片瀬東浜海岸に最も近く、江ノ電江の島駅近くの駐車場です。
海岸や江ノ電に近いので海水浴客や、観光客などに好んで利用されています。
コチラの駐車場の入口は信号の手前で見つけづらいので注意が必要です。
最大料金 | 2,000円 |
1,500円 |
||
料金 | 1時間 / 400円 | 1時間 / 400円 | ||
営業時間 | 24時間 | |||
収容台数 | 61台 | |||
混雑度 | ||||
住所 |
神奈川県藤沢市片瀬海岸1−11 |
【東浜に近く、最安値】藤沢市片瀬東浜駐車場
セントラルモータープールとほぼ同じ場所にあります。
藤沢市が運営しており、片瀬東浜海岸に近く、ファミマの隣で見つけやすいため満車のことが多いです。
最大料金 | 1,500円 |
1,500円 |
料金 | 1時間 / 300円 | 1時間 / 300円 |
営業時間 | 24時間 | |
収容台数 | 45台 | |
混雑度 | ||
住所 |
神奈川県藤沢市片瀬海岸1−11−9 |
片瀬西浜海岸に近い駐車場
最後に湘南海岸エリアの、若者向けの海岸『片瀬西浜海岸』に近い駐車場を紹介していきます。
江ノ島水族館や、江ノ島周辺でランチやディナーを食べる方におすすめの駐車場情報です。
【西浜、えのすいに近い】江ノ電駐車センター
新江ノ島水族館に近く、江ノ島・鎌倉観光の拠点として人気の駐車場です。
さらに、江ノ島デートで人気のレストラン『iL-CHIANTI BEACHE(イルキャンティビーチェ)』で2,000円以上食事をすると2時間無料になりますので、利用する予定があればおすすめです。
ただし最大料金がなく、1時間あたりの料金も高めなため注意が必要です。
最大料金 | なし |
なし |
料金 | 30分 / 250円 | 30分 / 200円 |
営業時間 | 4:00~23:00(大晦日は24時間) | |
収容台数 | 200台 | |
混雑度 | ||
住所 |
藤沢市片瀬海岸2-20-3 |
【西浜、えのすいに近い】片瀬海岸地下駐車場
新江ノ島水族館(えのすい)に最も近いので、えのすいに車で来る人が多く利用します。
また、湘南観光の拠点としても人気の駐車場です。
しかし7,8月は最大料金の設定がないため、注意が必要です。
最大料金 | なし |
1,680円 |
料金 | 30分 / 260円 | 30分 / 200円 |
営業時間 | 7:00〜21:00 | 7:00〜19:00(平日9:00〜18:00) |
収容台数 | 200台 | |
混雑度 | ||
住所 |
藤沢市片瀬海岸2丁目-19 |
【西浜に近い】中部駐車場/中部バス駐車場
この2つの駐車場は入り口は違いますが、隣接していて同じ場所にあるので1つにまとめました。
江ノ島、えのすいから少し離れていまいますが、徒歩圏内です。
しかし片瀬西浜海岸は目の前なので夏は特に人気の駐車場です。
収容台数が多いので満車になることはあまりありません。
最大料金 | 5,000円(平日3,000円) | 2,060円(平日1,650円) |
料金 | 30分 / 260円 | 30分 / 210円 |
営業時間 | 24時間 | |
収容台数 | 362台 | |
混雑度 | ||
住所 |
藤沢市片瀬海岸3-25-26 |
江ノ島周辺駐車場のおすすめ等
江ノ島観光等での利用で、一番おすすめな駐車場が『湘南港臨港道路附属駐車場』です。
江ノ島の一番奥になってしまいますが、料金も安く、この駐車場から江ノ島観光をスタートすることで、江ノ島をくまなく楽しむことが出来るからです。
駐車場の混雑を避けるために午前10時までの到着を心がけましょう
江ノ島は一年を通して観光やデートに人気の場所で、特に夏は毎年大変混雑し、車で来ても思うように駐車できなかったり、長い時間駐車の行列に並ばなければいけなかったりしてしまいます。
さらに季節によって料金設定が異なる駐車場もあり、特に夏の期間は高くなります。
また休日は料金の高い駐車場もとても混雑するので、午前10時くらいまでには到着できるように行動すると良いと思います。
コメント