今度の休みに恋人との江ノ島デートを計画しているあなた!しっかりデートコース考えていますか?
恋人の聖地として全国に知られている江ノ島はデートで訪れる人がたくさんいます。江ノ島には海風が吹く最高のロケーションはもちろん、テレビで話題のパワースポット、海の幸グルメや富士山を眺める絶景展望台など、見どころがいっぱいです。
後になって「こんなところもあったのか!」と後悔する前に事前の下調べを済ませちゃいましょう!
この記事は『江ノ島デートではここに行けば間違いなし!定番おすすめスポット』を紹介します。
えのすい

平均滞在時間 | 2時間〜3時間 |
営業時間 | 9:00〜17:00(日によって異なりますので詳しくは公式サイトをご覧ください) |
料金 | 大人:2,400円 高校生:1,500円 中学生/小学生:1,000円 |
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1 |
江ノ島デートの定番はやっぱり、新江ノ島水族館『えのすい』です。
相模湾の海を再現した『相模湾大水槽』をはじめ、約600種類の生物を展示しています。
大迫力!8000匹のイワシの大群や、イルカのショーはもちろん、ペンギンやアザラシなど水族のスターが勢ぞろい。
すこし変わった深海生物展示や、クラゲ専門展示場『クラゲファンタジーホール』の球型水槽『クラゲプラネット~海月の惑星~』はロマンチックなムード満点!
世界初の3Dプロジェクションマッピングクラゲショーなどデートで行けば盛り上がること&インスタ映え間違いなし!
さらに海辺の生物に触ることができるコーナーで休憩すれば二人の距離がさらに縮まるかも?
Eggs’n Things(エッグスンシングス)

平均滞在時間 | 1時間 |
営業時間 | 9:00~22:30(ラストオーダー21:30) |
料金 | 1人あたり¥1,000~¥1,999/人 |
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-17-23 the BEACH HOUSE 1F |
日本のパンケーキブームの仕掛け人!ハワイ発祥のパンケーキ屋さん、『えのすい』の目の前です。小腹がすいたら行ってみて!
ハワイのゆる〜い開放感のある店内で、たっぷりの生クリームにフルーツにナッツが乗ったパンケーキが超定番。卵を3つも使ったふわふわのオムレツや、濃厚チーズソースのエッグベネディクトも人気のメニュー。
パンケーキは量が多いので恋人とシェアができ、インスタ映えするのもデートスポットとして人気の理由です。
イルキャンティ・ビーチェ

平均滞在時間 | 1時間〜2時間 |
営業時間 | 11:00~23:00(ラストオーダー22:00) |
料金 | ランチ:2,000円〜3,000円/人 ディナー:3,000円〜5,000円/人 |
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目20−3 |
江ノ島のディナーNo.1グルメが『イルキャンティ・ビーチェ』です。
雰囲気と味が抜群で、さらにオーシャンビュー!テラス席で海を眺めながらの食事はオーシャンリゾートさながらの雰囲気。江ノ島デートのど定番!
オリジナルのドレッシングを使った「カリブサラダ」が一番人気。ワインやカクテルなどのドリンクも豊富に揃っていますので飲み過ぎには注意?!
弁天橋

平均滞在時間 | 20分 |
営業時間 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島1丁目 |
本土と江ノ島を結ぶ橋が弁天橋と呼ばれています。
今は頑丈な橋ですが、昭和初期までは木造だったので台風の大波で何度も崩壊したそうです。
天気がいい日は、本土から江ノ島に向かって右手に富士山が見え、夕焼けもとてもきれいに見ることができるので絶景のインスタ写真スポットでもあります。
さらに空気が澄んだ日にはサザンオールスターズの歌詞にも出てきた『烏帽子岩(エボシ岩)』を見ることができます。
弁天橋は389mもあり、江ノ島は傾斜も多いので歩きやすい靴でのデートをおすすめします。
弁財天仲見世通り
平均滞在時間 | 1時間〜2時間 |
営業時間 | 9:00~19:00(店舗によって異なります) |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2丁目1−7 |
弁天橋を渡りきってすぐ目の前の商店街が弁財天仲見世通りと呼ばれる商店街で、江島神社まで続く一本道です。
左右に所狭しと並ぶお店には一口生しらすや海鮮コロッケ、タコせんべいにお団子など、歩いているだけでいい香りが漂ってきます。食べ物だけじゃなく、お土産屋さんも充実していて見ているだけでもとても楽しめるデートスポットです。
ちなみに弁財天仲見世通りの入り口にある青緑の鳥居は今から約200年前の文政4年(1821年)に建てられたもので歴史あるものです。
クリスマスの時期にオシャレな提灯が設置されます。
江島神社

平均滞在時間 | 1時間 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
料金 | 無料 |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2丁目3−8号 |
江ノ島で神社なんて楽しめるのかな・・・?なんて思ってませんか?
いえいえそんな心配ご無用です。日本三大弁財天にも選ばれるほど大きな江島神社はデートで楽しめる場所がたくさんあるんです。
でっかい巾着型の賽銭箱や龍の銅像、打ち出の小槌、水を入れると「リンリン」音がなる水琴窟。
中でも、ご神木「むすびの樹」はピンクの絵馬が掛けられ恋愛祈願で有名。
さらに道中は海を見下ろせる絶景ポイントや、お散歩中の猫など楽しみ方は人それぞれ! ただし歩いて登る場合はスニーカーを履いたほうが無難かも。
江島神社には
奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)
三姉妹の女神が祀られていて、金運を招き、芸能の功徳を持つ神として古くから知られています。
龍恋の鐘

平均滞在時間 | 10分 |
営業時間 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2丁目5 |
江島神社敷地内には『龍恋の鐘』別名『恋人の丘』という木々に囲まれた、まるで映画のロケのために作られたかのような素敵な場所があります。
江ノ島の海を眺めながらこの鐘を鳴らした二人は永遠に共に歩むという言い伝えがあります。
また、鐘を取り囲む柵には、二人の名前を書いた南京錠がたくさん付いています。近くの売店で買うこともできますが、せっかくの江ノ島デートなら自分の好きなデザインの南京錠にしてみてはいかがですか?
ここもインスタでかなり人気の場所になっていて、晴れた日の夕焼けはなんとも絶景です。絶対外せないデートスポットです。
エスカー

平均滞在時間 | 10分 |
営業時間 | 9:00~19:05 |
料金 | 大人:360円 小人:180円 |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島1丁目4−7 |
江ノ島にはエスカーと呼ばれる室内のエスカレーターがあり、徒歩だと30分近くかかる江ノ島の頂上までたったの5分で登ることが出来てしまいます。ちなみに下りエスカレーターはありません。
貴方が初めての江ノ島ならエスカーを使わずに歩いて登ることをおすすめします。そちらの方が道中も楽しめますしね!
もし彼女が背の高いヒールを履いてきて足が痛くなってしまった場合や、真夏の暑さでヘトヘトの場合は途中からも乗ることができますので、男性の貴方は気を利かせてあげると高感度アップでしますよ!
サムエルコッキング苑

平均滞在時間 | 1時間 |
営業時間 | 9:00~20:00(最終入場 19:30) |
料金 | 大人:200円 子供:100円 |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2丁目3−28 |
サムエルコッキング苑は和洋折衷の南国ムードが満載の植物園で、展望台やオシャレなカフェなどがあり、江ノ島デートで来ないことはない!と断言できます。
苑内は天然記念物に指定された植物もあり、季節ごとに違った花を楽しめるのんびり癒やしのデートスポットです。
ここまで歩いて登ってきたらきっと疲れてしまっていることでしょうから、花を眺めながらベンチにでも座って休憩するのも素敵なデートですよね。
毎年1月の真冬には「ウィンターチューリップ」という寒い時期にしか咲かない珍しいチューリップを約2万本もみることができます。さらに、色とりどりのチューリップはライトアップされ、ムード満点。
春夏秋冬いろいろな花を見ることが出来るサムエルコッキング苑は何度来てもハズレなし!
さらに苑内の展望灯台『江の島シーキャンドル』や日本初のフレンチトースト専門店『LONCAFE(ロンカフェ)』もデートにはとてもおすすめです。
LONCAFE(ロンカフェ) 湘南江の島本店

平均滞在時間 | 1時間 |
営業時間 | 11:00~20:00(ラストオーダー19:30) |
料金 | 1,000円〜2,000円/人 |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2丁目3−38 サムエル・コッキング苑内 |
江ノ島を登ってきて小腹がすいた頃でしょう。そしたらここで腹ごしらえはいかがですか?
ロンカフェはサムエルコッキング苑敷地内にある日本で最初のフレンチトースト専門店です。
外はカリカリ、中はふわトロのフレンチトーストは、四季折々のフルーツを使ったスペシャルメニューも魅力の一つ。
そのオシャレなフレンチトーストは江ノ島のグルメインスタ代表ポイントでもあります。
そしてロンカフェの周りは緑に囲まれた高台になっていますので、晴れた日にはぜひテラス席に出てみてください。そのどこからも湘南の海を見ることが出来るので気分は一流リゾート。江ノ島デートにはぜひ利用してもらいたいです。
しかしかなり人気のお店なので混雑時は整理券を入手してからサムエルコッキング苑を散歩してくださいね。
冬の時期にはこたつが登場したり、ヒーターを設置してくれるのもデートにはピッタリの理由です。
江の島シーキャンドル

平均滞在時間 | 1時間 |
営業時間 | 9:00~20:00(最終入場 19:30) |
料金 | 大人:300円 子供:150円 |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2丁目3−28 |
江ノ島といえば島の頂上に見える大きな灯台の印象が大きい人もいるのではないでしょうか?あれが江ノ島シーキャンドルと呼ばれる灯台で、登ることも可能です。
ロンカフェと同じくサムエルコッキング苑内にあり、海抜約100mの高さを誇る江の島シーキャンドルからは弁天橋や三浦半島、富士山など、 壮大なパノラマで楽しむことができます。
夕方には遥か西の伊豆半島に沈む夕日と富士山と湘南の海を同時に楽しむことができます。
しかし景色だけではないんです。
冬のクリスマスの時期にはシーキャンドルがイルミネーションでライトアップされますので冬のデートスポットとしてもとても人気なんです。
江ノ島デートの定番ルートとしてはサムエルコッキング苑→ロンカフェ→江ノ島シーキャンドルは誰しもが楽しめる超定番ルートとなっていて、ここだけでも十分楽しめますのでぜひ一度は経験してみてください!
料金が安いのも魅了ですよね。
稚児ヶ淵

平均滞在時間 | 20分 |
営業時間 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2丁目5−2 |
サムエルコッキング苑を出てさらに江ノ島の奥に進んでいくと、次は下りの階段が続きます。
江ノ島のちょうど反対側にあり、打ち寄せる波によって輝く岩との景勝が見られる『かながわの景勝50選』にも選ばれた稚児ヶ淵がそこにはあります。
ゴツゴツした岩の隆起現象によってできた稚児ヶ淵は、まるで映画のワンシーンのよう。
夕方には真っ赤に染まる夕日が写った岩と、波の美しい景色を見れて、恋人も喜んでくれること間違いなし!
稚児ヶ淵は多くの釣人でも賑わっていますので、運が良ければ釣った魚が見れるかも?タイドプールでは小さいカニや魚が見ることができますよ。
ここでは遊覧船べんてん丸という小型の船があり、江ノ島の入り口『弁天橋』まで約10分で戻ることができます。(後ほど詳述します。)
岩屋

平均滞在時間 | 1時間 |
営業時間 | 9:00〜18:00(季節によって異なります) |
料金 | 大人:500円 中学生/小学生:200円 |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2丁目5 |
稚児ヶ淵の少し先、江ノ島の最奥には『岩屋』と呼ばれる洞窟があり、パワースポットとしても知られています。全長約200mの岩屋。
暗い洞窟を神妙な音楽や照明で演出された中、ロウソクの灯とともに歩いて進みますので二人の距離が縮まります。二人はまるで冒険家の気分。
中には江ノ島の浮世絵や江ノ島に伝わる様々な伝説も展示してありますので、歴史と文化について知ることもできます。
岩屋の中は夏でも涼しいデートスポットなので、暑い夏にもぜひ訪れてみてください。
また、岩屋から見える海の中には亀がこれから海に泳ぎに出かけるような姿に見える『亀石』もあります。この亀石には少し残念な事実があるのですが、これは自分の目で確かめてみてください。
そして江ノ島岩屋の最奥には江ノ島の伝説の龍が住んでいて、よく見るとこの穴まだ奥に続いているんです。私が小さい頃から「この穴は富士山まで続いている」と言われてきました。ホントかな?ぜひいつか解明してもらいたいですね。
神秘的な風景とミステリアスな江ノ島岩屋。
デートで来たなら一度は見ておきたい不思議なパワースポットです。
べんてん丸

平均滞在時間 | 10分 |
営業時間 | 8:30~17:00(天候によって運休あり) |
料金 | 400円/人 |
住所 | 神奈川県江の島藤沢市江の島2丁目-6-22 |
『岩屋』から『稚児ヶ淵』へ戻ったらべんてん丸に乗ることができます。ここまで歩いてきたら、帰りは船に乗ってらくらく戻るのも気持ちいいですよ。
稚児ヶ淵から江ノ島の入り口『弁天橋』まで乗れる遊覧船べんてん丸では、約10分の海上遊覧を楽しめます。
なかなか見れない海側からの江ノ島の裏側、さらに天気の良い日には気持ちの良い海風に当たりながら富士山を一望できます。
きっと恋人も「疲れたから乗ってみようか?」の一言待ってますよ。
江ノ島にはまだまだ魅力が沢山
江ノ島は絶景からグルメまで、デートで行きたい場所がいくつもあります。
今回紹介したのは定番のごく一部。実際に歩いてみたらもっと素敵な場所が見つかるかも。
ぜひ今週末は江ノ島デートを楽しんでください!
穴場デートスポットはコチラから↓
コメント
[…] […]